共働きで生活をしている所でも、掃除や料理などは女性がする仕事だと決めているケースもまだあるようです。
最近では女性も家事や育児だけでなく仕事の負担も大きくなっているので、夫婦間の理解と協力がより重要になりつつあります。
お互いに協力を得るための第一歩は、まず相手が協力しやすい環境を作ること。
「やってくれない」だけのステージから抜け出すことが、家庭でも社会人としても一人前になる第一歩です。
協力するために家事をなるべく短くするには、普段から掃除や料理、洗濯などしやすくしておくことが重要です。
まず、掃除。物を使ったら元に戻したり、普段から散らかさないようにしておいたり、こまめに拭いたりしておけば、掃除の時間も短く出来ます。片付けるスペースを意識して広くとっておくと良いでしょう。大きなかごを用意するとか、平積みにならないように縦置きできるスペースを作っておく、捨てやすいようにゴミ箱を大きめにするなども実は効果が見込めます。
台所の掃除では、換気扇が比較的汚れやすいので、予め換気扇にカバーを付けて置けば、掃除をするのも格段に楽になります。水回りは手間がかかりやすく、忙しいときに協力を得にくいところのひとつです。無理せず、お互いに手間がかからない手段を考えるのが良策です。
料理に関しては、前日に朝の分を作っておけば、忙しい朝でも朝食を食べて出勤することも出来ます。ご飯は小分けにして、冷凍をしておけば食べる時に温めればいいだけなので簡単です。好みがわかれますが無洗米を用意しておくのも便利です。
洗濯については、干してたたみやすくするために、洗濯機に入れる時に表にしてから入れることが大切ですね。
パートナーに協力を得るための洗濯であれば、最初はタオルやシーツなど、細かな作業がいらないところから協力してもらうといいでしょう。洗濯3~4回中の1回を協力してもらえるだけでも、大違いです。
協力してくれたパートナーに「ありがとう」の一言を意識して伝えるのも効果があります。
1回だけはそれほどでもありませんが、繰り返すことで徐々に効いてきます。これも、仕事も家庭でも共通することですね。